ぽりたんたんblog

30代フリーランスの何気ない日常とエッセイ。

夜、運動したら寝つきが良くなった!【継続するコツ】

最近、夜に軽い筋トレとランニングを始めた。
今までも、ふと思い立ってはジムに通い、辞めてを繰り返してきた。
なので今回はジムには通わず、自宅でできる範囲でゆるく継続することを目標にしている。

今まで「なぜ継続できなかったのか」と振り返ってみると、トレーニングするのが億劫だからというより、そもそも家からジムまで行くのがだるかったからというのが一つある。

それならばと仕事帰りにそのままジムに行ったこともあったが、それでも続かなかった。
ジムに着いてからウェアに着替えるのがだるいのだ(筋トレが終わったらまた着替えないといけないので、それを想像するとますますだるい)。

このだるさの根本的な原因は何か?
「時間がもったいないと無意識で感じてる」とか「続ける目的があいまい」ってのもある。
しかし一番は、

 

 

バンドギャップ

 

 

である。

部屋でくつろいでる状態から
着替えて
->外に出てジムまで移動し
->トレーニングする
という面倒なことを「いきなり」始めようとするからだるいのだ。

ならば間にワンクッション挟んだらどうだろうか?
今回、僕はトレーニングのルーティンを次のように考えた。

①部屋着のまま、部屋で軽く筋トレ
②そのあとすぐにウェアに着替えて、外に出て、軽くランニング

これだけだが、今のところ継続できている。
ポイントは②にだるさの原因である「着替える」「外に出る」「ランニング」という工程をすべて詰め込んだことにある。

そしてだるいこれらの工程の前に、①で部屋着のまま筋トレを始めてしまうのだ。

筋トレはなんでもいいが、自分で決めた回数必ずこなすようにする。
僕の場合は、腕立て伏せとスクワットを1セット20回ずつを3セット。

①ができれば達成感が生まれ、それが②に取り組む意欲に変わる。

まだ始めて1週間も経ってないが、夜にこのルーティンをこなした後にシャワー浴びて寝ると、かなり寝つきがよくなったのを実感している。

自律神経が整った感じがするんだよねー
布団入って10分以内には寝落ちできてる。

これ、やったその日に実感できるから、また明日もやるぞ!っていうモチベーションにもつながる。

このルーティンを1年継続できたら、次の目標は早起きして朝活だな!!(朝が苦手なので、、)

ばいちむ


ランキング参加してます。
いいね!と思ったら上記バナーをポチっとしてくれると嬉しいです。