日常のこと
朝ドラ「あんぱん」始まったね。ストーリーは正統派朝ドラといった感じで、評判もいいらしい。僕もちょいちょいでてくる実写版ゆかいな仲間たちを探しながら楽しく視聴している。今のところ名前から対応がはっきりと確認できたのは、
- 屋村草吉(阿部サダヲ)→ジャムおじさん
- 朝田羽多子(江口のりこ)→バタコさん
- 朝田釜次(吉田鋼太郎)→かまめしどん
- 山下実美(ソニン)→みみせんせい
- 小川うさ子(志田彩良)→ウサ子ちゃん
こんなとこかな。樺夫(かばお)くんもそのうちでてくるんじゃなかろうか。で、やっぱり主人公の朝田のぶ(今田美桜)はアンパンマンなのかな。ってことは2人の妹は「しょくぱんまん」と「カレーパンマン」なのか。いや、「ロールパンナちゃん」と「メロンパンナちゃん」もありえるなー。そんなことを思ふ。
カットが先か、カラーが先か。最近美容院でカットついでにカラー(白髪染めだけど)すると、先にカラーしたがる美容師さん多いんだよね。僕が通ってる美容院は美容師一人ひとりが個人事業主なので、毎回担当する美容師さんによってやり方が違う。店の方針みたいなのもないはずなんだけどね。
素人考えでは、カットしてからカラーした方が染毛剤の使用量も減るし、シャンプーの回数も1回分減るからエコだし楽なんじゃないかなーと思うんだけど、違うのだろうか。イマイチ、美容師さんに聞いてもパッとした答えが返ってこない。「いや、どっちでもいいんですよ~」と言いつつ、内心、カラー先にしたいって想いが伝わってくる。あれはほんとナゾだ。
セブンイレブンのカレーパンが旨いらしい。レジで売ってる「お店で揚げたカレーパン」ってやつ。人気商品らしく売り切れで買えないことも多いんだとか。そんなことをラジオで聞いたので、気になって早速セブンに行ってみたら、お、売ってる!
ふつうのカレーパンの他に、チーズ入りってのがあったのでチーズ入りを買ってみた。外側は揚げたてのサクサク、内側はもっちもちのパンだった。そしてカレーは辛すぎず食べやすくパンにめっちゃ合う~!チーズもめっちゃのびる~!!たしかにこのクオリティが200円未満で手軽に買えるならギネス記録にも認定されるだろう。
あと個人的にセブンの商品で好きなのは「&チャーハン」シリーズのお弁当。今年の芸能人格付けチェックの直後に発売された「浜田海老チリ&チャーハン」は買えなかったけど、「青椒肉絲&チャーハン」や「赤麻婆&チャーハン」などその後もシリーズ化されてるんだよね。
上げ底でいろいろと炎上しがちなセブンだけど、それでも他のコンビニに比べて味は群を抜いてるなーと思う。あ、ちなみに「&チャーハン」シリーズは上げ底されてなかったよ。
セブン―イレブン、カレーパンでギネス記録 年7700万個販売 - 日本経済新聞
セブン-イレブンから新登場!! まさに大勝利の組み合わせ「話題のおすすめ弁当」がコチラです!!(いぬきち) - エキスパート - Yahoo!ニュース
仕事のこと
上流が死んでるクソ案件でイニシアチブ取ってます、とだけ。残念だけど、これ、仕事なのよね!
本業の仕事のことって当然ブログに書けないので、なかなかネタがない。そんなことは僕だって常識としてわきまえているが、実際のところ、プロパーの社員からはフリーランスってあんまり信用されてないなーというのを感じることがある。
ブログやSNSなんかでの情報漏洩もそうだけど、別の案件に移った後、他の客先で技術ノウハウが流出してしまうんじゃないか、みたいなのを気にしてるように感じる。でもそれってフリーランスに限った話じゃないのでは?と個人的には思うわけで。例えば、プロパーの社員さんが転職した場合はどうなんだろうか。今の時代、転職が当たり前だからね。
それに僕はそんな業務委託契約違反や不正競争防止法などなんらかの法律に抵触するリスクを犯してまで会社やクライアントに貢献したいなんて社畜精神は持ち合わせていない。当然個人的な利益のためにそんなことをするつもりもない。そもそも僕はそこまで働くのが好きじゃないから。
いつかFIREしたらアカデミックに戻って自分の好きな研究をしたい。仕事で学んだことや経験は、すべてそのための肥やしにしてやる!ってのが僕が仕事をする上でのモチベーションになっている。FIREしたら本当にアカデミックに行くかは知らんけど、この想いは新卒時代からずっと変わってない。
婚活のこと
浅草アポしてきた。浅草寺に行くときは一つ注意した方がいいことがある。おみくじだ。あそこのおみくじは「大吉」と「凶」がでやすい。ネット情報によると凶が出る確率は30%にも達する。もしそこで女の子が凶を引いたら・・・最悪である。空気読まずに「待ち人、現れず」とか書いてあったりするからな。そんなことが実際にあった。ちなみに僕は吉でした。
そんな感じ\(^o^)/
ばいちむ