最近またコロナウィルスが流行ってるらしいね。
なんでもオミクロン株から派生した新しい変異株「KP.3」が発生してるんだとか。
news.yahoo.co.jp
僕自身は去年の8月に初めてコロナに感染した。
症状としてはインフルエンザに近く、39度近い熱がでて結構キツかった覚えがある。
熱が下がった後も数日間の自宅待機期間が設けられてるのもインフルと同じ。
決してあまく見てはいけないウィルスだなと感じた。
コロナといえば、ホリエモンが自費で6回目のワクチン接種をしたってニュースも話題になってたね。
news.yahoo.co.jp
このニュースをきっかけで初めて知ったけど、パンデミックが収束した現在においては「ワクチン賛成派」と「ワクチン反対派」の対立が起きてるらしい。
対立といってもSNSなどでの幼稚な誹謗中傷合戦だけど。
ただ、コロナ全盛期より「ワクチン反対派」の声が大きくなったかな?っていう印象はあるね。
ちなみに僕は「ワクチン賛成派」だ。
理由は単純で、ワクチン接種した方が期待値が大きいから。
ギャンブルと違って、確率の低い方がリターンが大きくなる「大穴狙い」みたいなものは存在しないのだから当然だ。
こんな感じで、明らかに「ワクチン接種」した方が合理的じゃね?と僕は思うけど、したくなければ無理にしなくていいとも思う。
インフルエンザのワクチン接種と同じで、他の人がワクチン接種してるかどうかなんて、僕はあまり興味ない。
親には、できればワクチン接種してほしいなって思うくらいかな。
だけど、マスクは別だ。
最近はワクチン賛成派とワクチン反対派の対立から派生して、マスク反対派みたいなのもでてきてるらしい。
news.yahoo.co.jp
でもさー、、
上の記事にも書いてある通りで、咳やくしゃみが止まらないならコロナ関係なくマスクするのがエチケットじゃないの?
僕が今勤務している職場にも、咳やくしゃみが止まらないのに頑なにマスクを着用しないおじさんがいる。
職場はフリーアドレス制なので、だれでも自由な席に座れるんだけど、その机に思いっきり飛沫を飛ばしても拭くことすらしない(ほんと汚い・・)
他の人がその机に座るということがまったく考えられていない。
「マスクしたらどうですか?」
って注意したところ
「鼻炎なんだから仕方ないだろ!!」
と逆ギレされた。
鼻炎ならなおさらだろ・・・と思うけど会話もかみ合わない。
しまいには咳までするようになって、僕も含め周囲に咳をうつしてもお構いなしの様子。
もしかしたら職場の同僚の家族に、医療や介護、小さな子供の育児に関わっている人だっているかもしれないのにね。
そういうのがスッポリ頭から抜けて、自分のことしか見えていない。
このおじさん、ワクチン反対派でもある。
こういう態度って仕事にも如実に表れていて、このおじさんの場合、
- 言われたことしかできない
- 自分の仕事内容や考えを人に理解してもおうという努力をしない(努力せずとも理解してもらえるのが当然だと考えている)
- 上記のような態度からくる、話のかみ合わなさ
こんな感じ。
こういう人は普通の企業じゃまず通用しない。
僕の見立てではコンビニのアルバイトもまともにできないと思う。
だけど、フリーランスエンジニアとかSES業界(エンジニア派遣業界)ってもっとレベルの低い人たちが多くて、
- 毎朝定時に出社できない(当たり前のように毎日寝坊する)
- 体調不良を理由に不登校になる(「体調不良」ってのは嘘ね)
- 言われたことができない
- 勤務時間のほとんどを雑談に費やす
こういう人がほんとに多い。
なのでまともに出勤して、言われたことなら真面目にちゃんとできるこのおじさんは、職場のリーダークラスからは重宝されている。
見方を変えれば、たったそれだけのことで評価されちゃうのがフリーランスエンジニアやSES業界なのだ(ちょろいね)。
こんな環境に馴染んではいけない。
ばいちむ